野の花 山の花 10月
センブリ
千振
リンドウ科
10月中旬
青梅市の低山
このセンブリは2年連続して撮影した大株であったが、次の年には見あたらず採取された跡が明らかに残っていた。周囲を見ると、このたわみのセンブリは大幅に数を減らしていた。
センブリは庭では根付かない。翌年は絶えてしまう。山野草売り場で買う人がいるから、盗って売る人がいる。そしてある日、そこにあった植物はそこから消える。
再生の日を祈らずにはいられない。
ベニバナボロギク
キク科
10月上旬
青梅市の低山
カヤの中からオレンジ色の花穂が伸びる。
この草はアフリカ大陸からの帰化植物とあるが、原産地はどこなのだろう。北アフリカの乾燥地帯か、中央高地のサバンナなのか。
里山の秋風に幻想的な種子が漂う。
タイアザミ
キク科アザミ属
10月中旬
青梅市近郊
山里で林辺で見つけた花の多いアザミである。
タイアザミかナンブアザミか、交雑種かよく判らない。
アザミは花向きが上か、横下か、また花の基部(総苞)が粘るか否かなどが見分けのポイントになるが、基部に触れるのを忘れてしまう。
秋の午後が過ぎてゆく。
ナラタケ
キシメジ科
10月中旬
青梅市の低山
キノコのキャリア不足のため、せっかくのナラタケを採取せずに撮影だけになってしまった。
家に帰ってから調べてみると、相当高い確率でナラタケである。
翌日、再度行こうとしたが、往復で3時間程度かかる。
ちょうど菊花賞の日であり結局、競馬で過ごしてしまった。
(2006.10)
Index 9月の8 10月の1 10月の2 10月の3 10月の4 10月の5 10月の6 10月の7 10月の8 10月の9 10月の10 10月の11 10月の12 10月の13 10月の14 * 10月の16 10月の17 11月の1 索引