野の花 山の花 5月
ウラシマソウ
浦島草
サトイモ科
5月中旬
青梅市の低山
頻繁に訪れる小さな沢の奥でウラシマソウを見つけた。沢に傾斜した斜面で、薮も多くレンズに全体像がとらえられなかった。マムシグサはよく見かけるが、ウラシマソウは比較的少ないようだ。花心から伸び出した黒い糸に命名の妙を感じる。
釣り糸はともかく、褐色の花の姿は浦島の過ごした竜宮での歳月なのだろうか。
ニョイスミレ
如意菫
スミレ科
5月中旬
青梅市の低山
なぜニョイスミレなのか知らないが変わった名である。別にツボスミレ(坪菫)とも呼ばれる小さな白いスミレは、幾つかあったのでは殆ど目立たない。群生するとそれなりに引きつけるものがある。
この辺で、3月から咲いていたタチツボスミレもさすがにもう見あたらない。
ニョイスミレはシーズン最後のスミレだ。
マムシグサ
蝮草
サトイモ科
5月中旬
青梅市の低山
縞模様の茎がマムシの姿を連想させる。それらしい命名だ。
秋のマムシグサ
Index 5月の1 5月の3 5月の4 5月の5 5月の6 * 5月の8 5月の9 6月の1 索引